J1第9節 柏vs新潟 こんな時もあるよ・・・
2007年 05月 05日

柏 0-0 新潟
・メインスタンドで観戦していたアルセウ。
不在だと非常に痛い事を痛感。
・抗議や報復行為でイエローカードをもらうのは愚行。
頭の中はクールに、プレーは熱く!
(キレてプレーしても良い事は何もない)
・選手個別に褒められるところはあったが、うーん・・・
全体としてはすべて今一歩物足りない。良い局面が少なかった。
・左右に相手を振るのはいいんだけど。
フィニッシュまで時間がかかりすぎて、ゴールが遠い。
・せっかくベンチに入れたのなら、池元を見てみたかった。
・アルセウが帰ってくるが、大谷が累積で出場停止。近藤も負傷。
次節もスクランブル
・貴章は難しい体制からのシュートは巧いのに、簡単なのはあいかわず。。。
そういうところを決めきれないとダメだな(助かったけど)。
・エジミウソンが非常によかった。早いしボールも巧く捌いていた。
・ぶっちゃけ、田中とか河原とかを投入されていたら点が入った気がする。
・前節の大敗は吹っ切れているらしく、激しく恐れずにプレーしていた。
長いリーグ戦、こういう時もある。
負けなかった事でよしとしたが、拍手は出来なかった。
もう明日が試合だが、しっかりと切り替えて自分たちのサッカーをしてほしい。

以下、別の試合の事。
この日の主役は完全に国立競技場でしたね。
J2第13節 東京Vvs水戸
結果は皆様ご存じの通り。
多くの他サポさんが水戸側で応援していたそうで。
もし、行ける物なら行ってみたかった。というのが本音。
普段気が付かない事に気づけるのは、普段いる場所から離れたとき。
(柏への想いが確認できたのは柏戦じゃないJリーグを見ていたときだった。)
いろいろなスポーツ・カテゴリーの違うサッカーの試合を見るたびに
きっと新しい発見があると思う。
(画一的な見方しか出来ない人に何を言っても無駄だろうけれど。)
何事も色々な見方が出来た方が楽しめる。
どんなチームにもどん底の時期は来る。
その時をどうやって乗り越えるかがチームの総合力だと思う。
06年の柏は本当に選手・サポーター・スタッフが同じ方向に向いていた。
はたして、かのチームの顛末はどうなるのだろう・・・
どうしても同情できない部分は存在するが、サポの事を考えるとかわいそうだ。
by nkgp2001
| 2007-05-05 01:47
| 柏レイソル